お金について
離婚とお金の問題
離婚した場合,相手からいくら位財産分与や慰謝料がもらえるの…?
相手に子どもの養育費を支払ってもらいたい。
別居中の生活費を支払ってほしい。
熟年離婚したが,老後の年金について不安がある…
結婚は,自分がするときには愛情の結びつきに目がいくことが多いものですが,夫婦間の結びつきは,当然それにとどまるものではありません。
婚姻関係は社会的な結合でもありますから,夫婦関係において,経済的な関係を切り離して考えることはできません。お金の問題がダイレクトに問題となってくるのが,離婚の場面といえるでしょう。
実際,離婚するときに最も揉めるのは,お金に関するものです。
特に専業主婦の方,あるいはパート勤務をされていたり,離婚後子どもを引き取って育てていこうと考えている女性の場合は,離婚後の生活の目途をどう立てていくかについて悩まれる方が少なくありません。このようなケースでは,現実的な問題として,離婚後に経済的な自立ができるかどうかが,離婚に踏み切るかどうかの分岐点となっていると言っても過言ではありません。
お金の不安を取り除くことで,落ち着いて自分に必要な離婚後の生活の準備を進めることができますし,それは安定した新生活を送ることにもつながります。
ここでは,よくご相談者から質問を受ける離婚とお金の問題についてまとめています。
詳細については,各項目をクリックしてご覧ください。
慰謝料の問題
婚姻費用の問題
財産分与の問題
養育費の問題
離婚と年金の問題
お金のご不安・問題のほか、男女別のよくあるご相談や離婚の進め方についてもぜひご覧ください。
監修者:弁護士法人西村綜合法律事務所 代表弁護士 西村啓聡 [経歴] ![]() 東京大学卒業 第2東京弁護士会登録、岡山弁護士会登録 [ご相談者の皆様へ] 離婚のご相談は,皆様にとって人生の岐路となる重大な問題です。数多くの離婚問題を解決してきた経験をもとに,皆さまにとって最善の方法を提案させていただきます。 |